小田川 竜也
2019年1月23日 水曜日
ドライヤーの使い方とは???小田川
こんにちは!デザインチーフの小田川です!
髪を乾かすのに使うドライヤ-はなぜ?必要なのか?
髪が濡れたまま、または、タオルで髪を包んだままで寝ることは頭皮にも髪にもよくありません
髪のキュ-ティクルが開いたまま水分がどんどん蒸発し、パサパサに乾燥してしまいます まずは、
濡れた髪と頭皮の水分をきちんとタオルで取ることが大切です こうすることでドライヤ-をかける時間を短縮できます。
つぎに、地肌から20cm以上はなして ドライヤ-で頭皮を乾かします。
一箇所に長く当ててしまうと頭皮が乾燥しすぎて髪も傷めてしまうので ドライヤ-を動かしながらまんべんなく乾かすようにしてください。
また、毛先に向かってドライヤ-の風を当てるとキュ-ティクルが整うので髪にツヤが出ます
! ぜひ、お試しください!!
本日もfam代官山でお待ちしております
小田川 竜也
ご予約はこちらから
Fam 03-6416-4666

AND 03-6303-1966

オンラインショップ
Instagram
facebook Fam
facebook AND
twitter Fam
twitter AND
髪を乾かすのに使うドライヤ-はなぜ?必要なのか?
髪が濡れたまま、または、タオルで髪を包んだままで寝ることは頭皮にも髪にもよくありません
髪のキュ-ティクルが開いたまま水分がどんどん蒸発し、パサパサに乾燥してしまいます まずは、
濡れた髪と頭皮の水分をきちんとタオルで取ることが大切です こうすることでドライヤ-をかける時間を短縮できます。
つぎに、地肌から20cm以上はなして ドライヤ-で頭皮を乾かします。
一箇所に長く当ててしまうと頭皮が乾燥しすぎて髪も傷めてしまうので ドライヤ-を動かしながらまんべんなく乾かすようにしてください。
また、毛先に向かってドライヤ-の風を当てるとキュ-ティクルが整うので髪にツヤが出ます
! ぜひ、お試しください!!
本日もfam代官山でお待ちしております
小田川 竜也
ご予約はこちらから
Fam 03-6416-4666

AND 03-6303-1966

オンラインショップ
facebook Fam
facebook AND
twitter Fam
twitter AND
投稿者 FAM 小田川 竜也